アートイベント中心、その他つれずれ

アート系イベントへのお出かけとみた映画、読んだ本の記録です。

フォローする

  • ホーム
  • アートイベント
  • 書籍
  • 映画
  • ワークショップ
  • 歌詞翻訳
  • その他
  • ブログオーナーについて
ホーム
アートイベント

フジタ、夢をみる手@ポーラ ミュージアム アネックス

2015/12/17 アートイベント

フジタ、夢をみる手@ポーラ ミュージアム アネックス

この記事をシェアする

  • LINE!

関連する記事

NO IMAGE

大地の芸術祭の里 向井山朋子「Wasted 」@越後妻有アートトリエンナーレ2009

大地の芸術祭の里 向井山朋子「Wasted 」@越後妻有アートトリエンナーレ2009 膨大な白くてひらひらしたものによって作られた巨大インスタレーション。よく見たら全部白いキャミソール。しかも、それぞれに深い意味があるらしい。 女性の怖いところがあって、間違えても「わかる」とか口に出せない作品。最後までリラックスできなかった。

記事を読む

NO IMAGE

寺田忍個展「メロウホワイト」@新宿眼科画廊

寺田忍個展「メロウホワイト」@新宿眼科画廊寺田忍個展「メロウホワイト」@新宿眼科画廊通りすがりによってみた眼科画廊では包帯のくるくる巻きをロウで固めた巨大オブジェ。同様にロウで固めた包帯で閉ざされた部屋も迫力ありました。その部屋に髪の毛ボサボサで包帯ワンピースを着たビョーキっぽい若者がいたのですが、それが作家さん。なんでこんなカッコ?でも、話してみると意外と気持ちのいいサッパリとした人。聞けば今年だけでも10くらいの...

記事を読む

NO IMAGE

雨引の里と彫刻

雨引の里と彫刻雨引きの里と彫刻 2013前回の訪問が震災の当日で、結城市に一泊することになったという思い出深い展示会。宇都宮線の小山駅で水戸線というローカル線で岩瀬駅。そこからタクシーで桜川市のインフォメーションセンターまで2,000円ほど。使用感あふれる自転車を貸してもらって全工程13キロ、約3時間。曇りで肌寒い日だったがサイクリングにはちょうどよかった。季節が春から秋に変わったが清々しさはそのまま。それは作家主導...

記事を読む


【アート】「逆転移」 リギョン展 | HERMES - エルメス公式サイト
UNSOLD@ギャラリー小柳

最新の投稿

  • 『動物農場』ジョージ・オーウェル
  • NO IMAGE
    『闇の左手』アーシュラ・K・ル・グィン
  • NO IMAGE
    『一九八四年』ジョージ・オーウェル
  • NO IMAGE
    『地下鉄道』コルソン・ホワイトヘッド
  • NO IMAGE
    『日本軍兵士―アジア・太平洋戦争の現実』吉田裕
  • 『DOPESICK アメリカを蝕むオピオイド危機』ベス・メイシー
  • NO IMAGE
    『ペイン・キラー アメリカ全土を中毒の渦に突き落とす、悪魔の処方薬』バリー・マイヤー
  • 『ザ・ファーマシスト: オピオイド危機の真相に迫る』Netflix
  • 『ペイン・キラー/死に至る薬』Netflix
  • NO IMAGE
    「この世界が消えたあとの 科学文明のつくりかた」ルイス ダートネル
  • NO IMAGE
    『当事者は嘘をつく』小松原織香
  • 『消えた16mmフィルム』Netflix
  • 映画『瀑布』Netflix
  • 映画『17歳の瞳に映る世界』
  • 映画『行き止まりの世界に生まれて』
  • 映画『アメリカン・ユートピア』デイヴィッド・バーン
  • 映画『国葬』・『粛清裁判』監督:セルゲイ・ロズニツァ
  • NO IMAGE
    『未来への大分岐』マルクス・ガブリエル、マイケル・ハート、プール・メイソン、斎藤幸平(聞き手)
  • NO IMAGE
    『人新世の「資本論」』斎藤幸平
  • NO IMAGE
    『介護するからだ』細馬宏通
  • ドラマ『新聞記者』Netflix
  • NO IMAGE
    『ひと相手の仕事はなぜ疲れるのか―感情労働の時代』武井麻子
  • NO IMAGE
    『病んだ家族、散乱した室内―援助者にとっての不全感と困惑について』春日武彦
  • NO IMAGE
    『リハビリの夜』熊谷晋一郎

ブログ内検索

ブログ管理

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
© 2015 アートイベント中心、その他つれずれ.