秘密の湖 ~浜口陽三・池内晶子・福田尚代・三宅砂織~ 【ミュゼ浜口陽三ヤマサコレクション(浜口陽三の美術館)】
秘密の湖 ~浜口陽三・池内晶子・福田尚代・三宅砂織~@ミュゼ浜口陽三・ヤマサコレクション
うらわ美術館で初めて見て以来お気入りの福田尚代のグループ展。小説家とのトークのある日に出かけてみた。
新美でトークを聞いた時の雪の降る外国の町で回文を作っているという話が印象に残っていたんだけど、今回のトークでは明るくハキハキした人だったんだなと見なおした。
文庫本の一行だけを折り残すやつとか、栞のほぐすやつとか、ページの言葉を刺繍するやつとかをあらためてみると細かい手作業の膨大な繰り返しに感動する。
福田の回文にしてもかなりの長さのもので、ひとつの完成品にたどりつくまでの膨大な時間と苦労がありありと分かるものばかりだった。それでいて立体にしても文章にしても完成品には美しさと気品がある。
こうして数年に1回くらいのペースで発表していただきたい作家だ。
それにしてもこの版画専門のアートスペースがあるとは知らなかった。
浜口陽三といえばメゾチントという版画技法で有名らしいが、その技術について殆ど知らない。今度じっくりと勉強してみたい。できればプリントもやってみたい。