コンテンツへ移動
アートイベント中心、その他つれずれ
アート系イベントへのお出かけとみた映画、読んだ本の記録です。
本
2025-09-29
本
『近代台湾女性史: 日本の植民統治と新女性の誕生』洪郁如
2025-08-27
本
『誰の日本時代: ジェンダー・階層・帝国の台湾史』洪郁如
2025-08-02
本
『台湾文学の中心にあるもの』赤松美和子
2025-06-30
本
『「三国志」を読む』井波律子
2025-06-25
本
『バベル オックスフォード翻訳家革命秘史』R・F・クァン
2025-06-25
本
『秘本三国志』陳舜臣
2025-06-12
本
『静かな基隆港――埠頭労働者たちの昼と夜』魏明毅
2025-06-12
本
『三国志 第1巻から12巻』宮城谷昌光
2025-04-29
本
『台湾法の歴史と思想』後藤武秀
2025-04-23
本
『アジアの孤児』呉濁流
2025-04-15
本
『地図で読み解く日本統治下の台湾』陸傳傑
2025-04-11
本
『コード・ブッダ 機械仏教史縁起』円城塔
2025-04-08
本
『韓石泉回想録: 医師のみた台湾近現代史』韓石泉
2025-03-28
本
『私の見た人』吉屋信子
2025-03-21
本
『自伝的女流文壇史』吉屋信子
2025-03-19
本
『家族はなぜ介護してしまうのか―認知症の社会学』木下衆
2025-03-09
本
『吉屋信子研究』竹田志保/『女人吉屋信子』吉武輝子
2025-02-26
本
『ゆめはるか吉屋信子-秋灯机の上の幾山河』田辺聖子
2025-02-09
本
『鬼火 底のぬけた柄杓』吉屋信子
2025-01-21
本
『FUNGI――菌類小説選集 第IIコロニー』オリン・グレイ, シルヴィア・モレーノ=ガルシア (編集), 野村 芳夫 (翻訳)
2025-01-21
本
『踏切の幽霊』高野和明
2025-01-21
本
『禍』小田雅久仁
2025-01-08
本
『台湾研究入門』若林正丈、家永真幸編集
2024-12-27
本
『佐藤春夫台湾小説集-女誡扇綺譚』
2024-12-24
本
「台湾語と文字の社会言語学」吉田真悟
2024-12-17
本
『鶴見俊輔集 4 転向研究』
2024-11-28
本
『台湾原住民文学選』 [8 原住民文化・文学言説集 Ⅰ] [9 原住民文化・文学言説集 Ⅱ]
2024-11-25
本
『春にして君を離れ』アガサ・クリスティー
2024-11-13
本
『台湾原住民文学選』 [2 故郷に生きる] [4 海よ山よ]
2024-11-02
本
『暗礁』巴代(パタイ)
1
2
…
7
Home
本