コンテンツへ移動
アートイベント中心、その他つれずれ
アート系イベントへのお出かけとみた映画、読んだ本の記録です。
本
2015-12-17
本
『戦後日本の「独立」』半藤一利, 竹内修司, 保阪正康, 松本健一
2015-12-17
本
『間違いだらけの少年H―銃後生活史の研究と手引き』山中恒, 山中 典子
2015-12-17
本
『オオカミの護符』小倉美惠子
2015-12-17
本
『驚きの介護民俗学』六車由実
2015-12-17
本
『昭和史 1926-1945』半藤一利
2015-12-16
本
『フルクサスとは何か?―日常とアートを結びつけた人々』塩見允枝子
2015-12-15
アートイベント
『キュレーションの時代 「つながり」の情報革命が始まる」佐々木俊尚
2015-12-15
本
『肉体のアナーキズム 1960年代・日本美術におけるパフォーマンスの地下水脈』黒ダライ児
2015-12-15
本
『ツリーハウス』角田光代
2015-12-15
本
『日本のいちばん長い夏』半藤一利
2015-12-15
本
『日本の前衛―1945‐1999』瀬木慎一
2015-12-15
本
『藤田嗣治「異邦人」の生涯』近藤史人
2015-12-15
本
『劇的な人生こそ真実―私が逢った昭和の異才たち』萩原朔美
1
…
6
7
Home
本